【J1第6節】控えのボランチ機能しない問題【vs名古屋】

J1第6節ガンバ大阪3−1名古屋グランパス

 

長谷川健太グランパスとの一戦。これまで手応えを感じる場面を何度も見せてきていながらも、そういえば1勝しかしていないことが残念でしたが、選手たちは気持ちよく3点を取ってくれました。

とりあえずは勝ち点3を取れてホッとしました。しかしながら点差ほど快勝したわけではありません。いかに苦労して勝ち取った勝ち点3であるかは試合後の選手たちのリアクション、一森の涙にも表れていたように思います。

今節の注目はダワンと齊藤のダブルボランチでした。先日のルヴァン杯でダワンは少しの時間プレーしましたが、特徴はそれほどわからないままでした。後半途中に交代しましたが、ある程度彼がどんな選手であるのかが分かり、しかもそれが想像以上に良い選手であったことに驚きました。対人守備や2列目から飛び出してくる選手にしっかりついていける範囲、ボールポゼッションにおいても気の利いたタッチで攻撃にも関わっていける、まさに欲しかった選手であるように思います。

先日のルヴァン杯に引き続き、GKは一森でした。前半からロングボールに対する判断に怖いところがありましたが、試合を通してみるとMVP級の活躍でした。決定機阻止が数回あり、セービングにおいては頼もしく感じました。相手のクロスに対して前に出た時には確実にボールを触ることが課題であるように思いましたので、偉大な東口先輩のような安定感を身につけて欲しいと思います。

今後のガンバの課題は後半の選手交代後のサッカーでしょうか。ボランチの先発の組み合わせはダワンと齊藤で良いと思いましたが、後半途中にチュセジョンと奥野のコンビになり、安定感を欠きました。チュセジョンはフィジカルが強いわけではないため、中盤でボールを受けて寄せられるとあっさり失ってしまう傾向があります。ボールを受けた時に近くに味方がいればワンタッチではたいて相手を外すことはできますが、ボールキープ向きの選手ではありません。今節は彼がボールを受けたところから失点をしてしまいました。状況把握ができていなかったために、相手の存在に気づかずにロストしてしまったような印象でした。奥野は平凡なプレーが多く、齊藤の後に出てくる選手としては物足りなさがあります。

1失点後の流れの悪さは、このまま同点になってしまうのではないかという不安に駆られるほどのものでした。一森が奮闘してくれたおかげでなんとかそれ以上の失点をすることはありませんでしたので、今日は一森に感謝です。

最後に、黒川は今季で藤春から完全にポジションを奪ってしまいそうな勢いで良いプレーを見せています。あんな右足のシュートを藤春は打てません。片野坂監督は藤春と黒川を競わせると思うので、このポジションもレギュラー争いが楽しみです。

久しぶりに得点を重ねる気持ち良さを感じることができました。課題は多いようですが、今日はリーグ2勝目を喜びましょう。それもサポーターの仕事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です