【J1第1節】セレッソ大阪vsヴィッセル神戸

【J1第1節】セレッソ大阪1−0ヴィッセル神戸

セレッソ大阪

山下、ヨニッチ、木本の3バック。

柿谷ワントップに清武、水沼の2シャドーという立ち上がり。

相手のCBに対しては清武と水沼がプレスをかけ、

柿谷が少し下がってボランチを見る。

神戸のボールを持つ位置が少し上がってボランチが絡み始めると、

柿谷を一番頭に置いて清武と水沼は下がって5−4−1のような形でじっと構える。

 

攻撃は停滞気味であったが、都倉の投入でガラリと流れは変わった。

ワントップに都倉、シャドーに柿谷とソウザという形になり、柿谷が神戸のCB前で浮くようになった。

また、少し下がり気味の位置から前を向いてボールを持ち上がれるようになったことでチャンスが生まれ始める。

決勝点はCKからだったが、このCKを取ったのも柿谷が起点だった。

浮いたポジションの柿谷にボールが入ると、神戸CBの渡部が食いついた。

自分のポジションをガラ空きにしてスペースができてしまい、ソウザがすかさずそこに入る。

都倉のパスを受け、シュート。大崎がかろうじてブロックする。その流れからのCKだった。

 

都倉のワントップに柿谷シャドーという形には良いイメージを持てたはず。

次節以降、スタートからどんな形にするだろうか。

 

ヴィッセル神戸

注目はイニエスタとポドルスキ、ビジャに集まる。

ビジャが左、ポドルスキが右、イニエスタが中央で自由に動く形。

後方から対角線のボールがビジャに入り、カットインからの仕掛けは脅威になりそうである。

 

ボールを後方から繋ぐ意識が高いことは窺えた。

速攻に行けそうな場面でも急がずにボールを保持することを優先としているような場面もあった。

ボールポゼッションは高まるのだろうが、問題はどのような形の得点を想定しているのかというところ。

 

初瀬が果敢にオーバーラップしてビジャとイニエスタと絡み、

攻撃のオプションとなっていた。

しかしながら初瀬のクロスに合わせる人がいない。

パトリックや長沢がいれば良いのだろうが、そもそも神戸はクロスに合わせる人を置いていない。

右SBの西も高い位置を積極的にとっていた。

ボールを保持しながらSBを高い位置まで押し上げ、

相手DFの裏をついてクロスを上げさせるところまでが狙い通りであるのだとしたら、

その後はどのように点を取ろうとしているのかがこの試合では見えなかった。

なんとなくチャンスになりそうなクロスを上げるだけではこのメンバーでは得点できない。

 

豪華なメンバーの中で、ウィークポイントとなるのは大崎、渡部のCB。

両者とも棒立ち気味で、ビルドアップでもどことなくぎこちなさを感じさせる。

足の速いFWにプレッシャーをかけさせたら、思わぬミスが生まれ、失点に直結してしまうことも考えられる。

 

ボールを繋ぐスタイルは好きだし、面白いと感じるが、ゴールまでの絵を描けているのか、

疑問が残る試合だった。まだ始まったばかりではあるが、神戸は注目に値する結果をそろそろ残さなければならない。

大型補強で大成功する事例を作って他のクラブに刺激を与えてもらわねばならない。

ある意味ではそういう使命を与えられたシーズンでもある。

 

それにしても、Jリーグの日常が戻ってきて嬉しい。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です