【J1第1節】川崎フロンターレvsFC東京

【J1第1節】川崎フロンターレ 0−0 FC東京

川崎フロンターレ

3連覇を狙うシーズンのスタート。

メンバーのベースは昨季と変わらず、

エウシーニョの代わりにマギーニョ。

高さを兼ね備えたレアンドロダミアンをトップに置いた布陣。

守田が最終ラインの位置まで下がり、パスを引き出す。サイドにはたいてから前にスルスルと上がり、

ワンツーなどを絡めながらボールを前に運び、チャンスを作り出すところを見ると、

中村大島が絡まなくとも形を作り出せるこのクラブの強さを改めて感じる。

 

中村が積極的に相手DFにプレッシャーをかけ、コースを切りながら他の選手のプレスを促す。

GKまでプレスをかけ、曖昧なロングボールを蹴らせてマイボールにするところは流石である。

中央を固める東京の守備を崩せずにいたが、後半から中村が浮いたポジションでフリーで受けて

起点を作れるようになる。

小林の決定的なシュートはあったが、前半からなかなか壁を崩せない。

 

新加入のマギーニョがフィットするまでにはもう少し時間が必要である。

今の所は馬渡の方が攻撃に絡めている印象がある。馬渡はPA内で縦に抜けられるが、

パス回しの中でボールを受け、仕掛ける時に一拍の間が生まれる。

結果的に縦に抜けてクロスをあげられているから良いものの、

仕掛けのところで流れが一つ止まるように感じるところをチームとしてどう捉えるのか、興味がある。

 

守備面は安定しているが、カウンターを受ける時に谷口奈良が相手の2トップと対峙することになる。

ここで永井のドリブルを何度か許したが、対応はできていた。

スピードスターを要するクラブにとっての突破口はカウンターであるから、その時の対応は慎重にしなければならない。

 

今後も各クラブがじっと構えて川崎のパスに対応するだろうから、

守備を固める相手を崩そうと試みる構図が当たり前になると考えられる。

今日も魅力的なサッカーを見せてくれたが、3連覇は容易でない。

 

FC東京

メンバー構成の基本ベースは昨季と変わらない。

久保が右サイドで先発したことと、実際の働きっぷりを見たところ、

今季の東京の中心選手であることは間違いない。

川崎が相手であるからボールを持たれることを想定した守備が見られた。

永井ディエゴオリヴェイラが相手にプレッシャーをかけ、

中盤以降は4−4でどっしりと構えて守備をした。

 

ギャップでボールを受けられて、シュートを浴びる場面は何度か作られたが、

肝心なところを割らせない守備の硬さは素晴らしい。

 

攻撃面では久保が個人技で起点を作り、カウンターで数的優位を作り出し、

オリヴェイラのシュートチャンスを演出した。

また、永井のドリブルでカウンターの怖さを見せたが、

逆サイドでフリーになっている選手へのパスをミスするなど、大きなチャンスを作り出せなかった。

 

FWに高さがあるのだから、サイドからのクロスの本数を増やしても良いのではないだろうか。

が右サイド深い位置に抜けてクロスを上げたところには可能性を感じた。

久保を下げて大森を投入。大森は途中出場で流れを変えるタイプの選手ではないため、

攻撃のオプションを増やすことにはつながらず。

絶好機での田川の空振りもあり、見方によっては勝てた試合であったが、

王者に対しての開幕戦ドローは全く悪くない。

優勝を目標に掲げるシーズンであるから、もう少し攻撃の迫力は欲しいところである。

久保がシーズンを通して結果に直結するプレーを続けられたら、

強い東京を見られるかもしれない。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です