さよならクルピ

2018 J1第17節 ガンバ大阪 1-2 清水エスパルス

 

絶望の大敗を喫した前節の広島戦。

今節こそは勝利を。というよりもサポーターには、

今節でクルピとさよならしようと考えている人の方が多いかもしれない。

とは言っても理想はガンバが勝利した上でのクルピの解任である。

 

しかしながら現実は甘くなく、不運が続くこととなる。

まずは三浦が競合った後に地面で頭を打つ。

スタッフからはバツ印が出て、野田がJ1初出場することになるかと思われたが、

三浦はピッチに戻った。

頭を打った影響はないということなのか、

はたまた三浦の強い意志を尊重しただけなのかはわからない。

後者であればスタッフはスタッフとして失格である。



 

そして次は菅沼がPA内で相手を倒し、PKを与える。

これにより先制を許すわけだが、前節のファビオの退場といい、

クルピはすこぶる運を持っていない。

 

前半に気になったのは高江のミス。

インサイドハーフのような位置に置かれたのだが、

守備だけでなく攻撃への絡みも求められるそのポジションは、

彼にとっては荷が重すぎるように感じる。

守備だけに専念させた方が気持ちよくプレーをできるのではなかろうか。

 

後半にはその高江に替えて藤本を投入。

つなぎの面での落ち着きをもたらしたが、決定的なチャンスの演出は難しい。

清水は新加入のドウグラスを投入。広島時代に散々手を焼いた記憶が蘇る。

嫌な予感は当たるもので、ドウグラスにヘディングのゴールを決められ、

トドメを刺される。倉田の不用意なロストからの失点であった。

 

ガンバの唯一の武器であるファンウィジョのお約束の形のゴールで一点差に詰め、

期待は持てた。

試合終了間際に米倉がフリーでヘディングシュートのビッグチャンスを外し、

期待は泡のように消えて無くなった。

 

このままいけばJ2降格は当たり前。

2012年は失点の多さにより降格したが、得点は取れていた。

2018年は失点を当たり前のようにして、得点は取れない。

そして補強もない。

監督を変えてどうにかなるものでもなさそうであるが、

サポーターとして怒りをぶつけられるわかりやすい対象は、

やはりクルピである。

 

もう誰も期待していないし、リーグ戦で半分を終えてしまったところで

「我慢」という言葉も通用しない。

清水戦で進退問題に発展する可能性も・・・というニュースが今更出ていたが、

とりあえずはクルピとサヨナラするべきであるのは間違いない。

 

明日にでも解任のニュースが発表されないだろうか。

まずはそれが1番の「補強」になるかもしれない。





 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です