発展途上 失敗上等

2018 J1第3節 横浜Fマリノス 1-2 サガン鳥栖

 

DFラインが高く、GK飯倉が常に高い位置を取る特殊な戦術を採用している今季のマリノス。

戦術は面白いがリスクが高く、他のクラブではあり得ないような形でボールロストをする場面も見られ、

戦術の浸透に時間がかかる印象がある。結果的に今節でも不安は拭えなかった。

 

対する鳥栖はイバルボが今季初先発。

頼もしい活躍を見せた。

 

マリノスは思わぬ形で先制点を許す。

ヘディングで競り合う中澤。こぼれ球を天野がバックパス。中澤へのパスだったのだろうか。

中途半端に流れたボールはチョドンゴンの足元へ。

冷静にシュートを流し込み、鳥栖が楽に先制した。

この時、飯倉のポジションが高く、シュートへの反応が難しかったことも失点の要因の1つでもある。



今のマリノスの戦術ではバックパスの回数が増える。

バックパスは決してネガティブなプレーではないが、

考えることなくとりあえずボールを下げる癖がついてしまってはいけない。

マリノスは1つのミスが命取りとなることを再認識したはずである。

 

小野が生き生きとプレーしていて清々しい。

マリノスでデビューし、名古屋戦で闘莉王に試されていた場面が懐かしい。

あの頃のふてぶてしさを残しながら、サッカーを楽しめているように見えた。

充実している。

 

喜田の不在が響いた。扇原からいい縦パスが入ることはあったが、

フィジカルが強くなく、キープ力はそれほどないため、鳥栖に激しくプレッシャーをかけられれば

簡単にボールを失った。

もう少しボールを大事にできれば今のやり方でうまくいく。今はまだ簡単に失いすぎている。

 

それでも今はこれまでよりもマリノスの試合を見ることは楽しみになっている。

今のやり方が浸透し、成熟した時にクラブは一皮むけて魅力的になる。

時間はかかりそうであるが。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です