早くも策なしか 長谷川健太

2018 J1第2節 FC東京 0-1 ベガルタ仙台

 

サッカーファンはデータというものを好む。

今は技術が進歩していて、空中戦の勝率や

ボールを奪ってからシュートを打つまでの平均時間などを数値として出せるようになっている。

ただ、この時代でもそんな技術に頼らないデータも好まれる。

 

戦績データである。

仙台は味の素スタジアムで滅法弱いというデータがあるようだ。

在籍する選手たちは年ごとに変わるし、

監督もサッカーも変わるわけだから戦績データには意味はない。

しかしながら、サッカーファンは好きなのである。



 

FC東京は前半にいくつかのチャンスを迎えたのだが、

仙台が最後のところで踏ん張る。

ディエゴオリヴェイラは長谷川監督にとってみれば、

ガンバ時代のパトリックよりも使いやすい存在であろう。

オリヴェイラはパトリックよりはボールを蹴ることができる。

 

東京が攻め、仙台が踏ん張り、奪ったボールを前線へ。

仙台のいいところはその前線へ出したボールをしっかりと収められる石原がいることである。

石原のポストプレーの成功率は(これもまたデータがあるのだろう)非常に高い。

彼のプレーがチームの潤滑油となり、チーム全体が活性化する。

 

注目の久保は後半途中に出場。

ボールを持った時に輝きを見せられるのはさすがである。

アクセントをつけられるのが久保のみであることが寂しい。

アクセントをつけられそうな永井は、長年その自慢のスピードを活かすことができていない。

そして今節での出場はなかった。

 

長谷川健太の引き出しはそれほど多くない。

勝てない状況を打開できないことは昨季ガンバで証明している。

堂安をいきなりスタメンに抜擢したことがある例を考えると、

久保のスタメンを見られる日はそう遠くないかもしれない。

 

味スタで初めて勝った仙台は、開幕2連勝。

CBを務める板倉がボールを持ち上がってパスを供給する場面が印象に残った。

パスが引っかかった時の対応であったり、石原がいないときの攻撃の組み立てを

準備しておく必要があるが、現在の戦力が離脱せずに1年間戦えるのであれば、

非常に面白い。

ただ、渡邉監督が試合後に語ったように昨季も開幕2連勝はしている。

今季は3連勝以上を十分目指せる。今季の仙台への期待は大きい。



 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です