若き力と規格外のジョー

J1第1節 ガンバ大阪 2-3 名古屋グランパス

事前の報道の通り、スタメンには福田の名があった。市丸と福田の若いボランチコンビである。

対する名古屋は注目のジョー、シャビエル、ホーシャが先発。

私は現地のバックスタンドで観戦したが、ジョーのサイズは規格外だった。

そして優秀なFWに必要なボールを持たせたら怖さを感じさせる雰囲気を兼ね備えていた。

 

立ち上がりから、注目の高卒ルーキー福田は落ち着いてボールを捌いた。

市丸もパス回しの中で適度にポジショニングを変えてボールを引き出した。横パスをインターセプトされてカウンターをくらった場面には、今のところは目を瞑るしかない。




試合は遠藤のゴールで先制。

 

名古屋はシャビエルのゴールで追いつき、後半にセットプレーのこぼれ球をホーシャが押し込み逆転に成功。

その後に長沢のヘッドで一時は同点にするも、すばやいカウンターからジョーの1発に沈んだ。

 

ガンバはサイドバックのメンバーを考える必要がある。

 

この試合では藤春とオジェソクだったが、

右サイドからの攻撃が最後のクロスの質のところで得点チャンスを逸している。

攻撃的に行くのなら初瀬か米倉だろうし、藤春も効果的なオーバーラップができていたわけではない。

右サイドは初瀬と米倉、左サイドは藤春とオジェソクに争わせたら良いのではないだろうか。

藤春はレギュラーが確定されるほどプレーは安定しない。

右足を使わないことでプレーは制限され、パス回しにも悪い影響がでる。

 

中村が途中から出場し、確かな存在感を示したようにガンバは若い力が働いた。

名古屋は青木や長谷川がジョーとシャビエルとよく絡み、

今野不在で中盤の守備に頭を悩ますガンバの守備を苦しめた。

玉田が途中出場したがそれほど存在感はなかった。この攻撃陣に佐藤寿人も絡めるようになれば、なかなかの脅威である。

高さのあるジョーに闇雲にクロスを上げないのが風間サッカーなのだろう。

アバウトなクロスを上げ続けてくれたほうが守備の対応は楽である。名古屋はあくまでも攻撃時には足元でボールを繋ぐ。

ジョーの足元の技術が高いため、足元に入れても的確にポストプレーをこなせることは非常に心強い。

ゴール前での迫力はピカイチであった。

 

今後のガンバの若手の躍動と名古屋のブラジル人は非常に楽しみである。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です