課題山積みの長谷川東京

Jリーグアジアチャレンジ バヤンカラFC 2−4 FC東京

 

長谷川健太はFC東京の今シーズンについて、キーワードを掲げた。

「優勝への○求」

欲求、探求、追求・・・好きな字を当てはめて、「求めるシーズン」にしたいようである。

新しい監督が就任してクラブのベクトルを示す際に、キーワードはしばしば用いられる。

ただ、昨シーズンの後半戦をよく知るガンバ大阪サポーターの目には、

長谷川健太が優勝への心構えを説いたところで、その姿は滑稽なものに映るかもしれない。

それでもFC東京がどう変わるか(あるいは変わらないか)という点は興味深い。

 

長谷川健太の4−4−2のサイドハーフには守備力が求められる。今回は大森と永井の両ワイド。

太田、室屋の両サイドバックとの連携も鍵にはなるが、前半の永井・室屋の右サイドは守備で苦労した印象がある。

永井は守備がうまい方ではないし、攻撃面ではドリブルを仕掛けられるタイプでもない。

大森・東の両サイドの方が安定するような印象があった。

試合の収穫は、久保を使うイメージがより色濃く見えてきたことではないだろうか。

フィールドプレイヤーの中で、前田よりも高萩よりもプレーが安定している。期待感もある。

ジョーカーとして使うのかスタメンで使うのかはもう少しプレーを見て決めていくのだろう。

 

ディエゴオリベイラがフィットするには時間がかかりそうである。タイプとしてはパトリックに近い。

久保が宇佐美、ディエゴがパトリックという印象を重ねて、サッカーを作るだろうか。

ディエゴはシュートやパスが安定せず、ストライカーとしてもポストプレイヤーとしても前田に劣る。

しばらくは前田を使う方が良いように思えた。

森重の淡白な守備から失点を許しているし、ボランチからゲームを作ることも難しい。

課題は多い。

リードを守りきるために試合終盤にCBを投入するのは、長谷川健太お決まりの采配である。

 

久保のチームになる日も遠くはない。それだけ久保のプレーは強烈に印象に残るものだった。

ただ、久保のチームになるよりも前に、移籍の話が出てくるのだろうということが予想できることは

Jリーグファンとしては哀しいものである。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です